2016年06月01日

香る塗る摂る…んるん

アロマオイル

アロマポット。
ディフューザー。
虫除け。
保湿クリーム。。
いろんな用途にエッセンシャルオイルを使ってます。
効能が良くても臭くて頭痛がしたり…昨日はいい香りだったのに今日は違ったりがーん
なので自己流で勉強したりブレンドした香り・効能ノートを作ったりただ楽しんでました…が‼︎

摂取したり。希釈しなくても使えるオイルを知ったのが3年前。

サードメディスンチェックというナードのプラナロムのオイルを使って嗅覚から体調や心体の状態を統計学でチェックして、
自分でブレンドオイルを作ったりする事ができるのも去年知りました。

感動したのは頭痛がする時と日常にイライラ(一応年末でした。笑)してる時に荒んでるという状態を見事に表に答えが出た時ですびっくり!
2度サードメディスンチェックでオイルの有り難さに実感。
プラナロムサードメディスン


dotera社のオイルで摂取したり。塗ったり。香る事で癒しと鎮静や呼吸を落ち着けさせる事もできるなんてハート
doteraオイルでも摂取できるものと出来ないものもあります。

私はこの時期の頭痛は、毎年の事で今まではローズマリー(シネオール)ユーカリプタスペパーミントラベンダーをキャリアオイルで希釈して塗布してましたがこれを今年からdoteraのオイルに替えてみましたラブ
自分で注文して成分や効能等も勉強しようと思います

doteraオイルを摂取する事に半信半疑でしたが。それまで柑橘オイルをただの水に数滴(ライムやオレンジ)入れて飲むだけでもリフレッシュピース

サードメディスンチェックを受けてからはエッセンシャルオイルにも香る用塗る用摂る用分けるのも大事だな〜と…。
勿論買った全てのエッセンシャルオイルはどれもアロマ日本協会認定のオイルなので用途に合わせて使えるいいオイルです。
サードメディスンチェックはお世話になってる雑貨屋Cococaraさんで月1ペースで専門の方がいらっしゃるので是非お勧めです。

dotera社のオイルも店内に置いています。
香るオイルは香りに長持ちしてほしいのと家事。仕事でオイルを塗布できない時の為に私も
柑橘の光毒性のあるオイル以外であれば使える革のゴムブレスレットを作製しています。
裏に1・2滴垂らせば割と一日中香ります♪

革ブレスレット

補充納品しなければ…笑

See you again ★


同じカテゴリー(エッセンシャルオイル)の記事
スキンケアオイル
スキンケアオイル(2018-09-21 17:33)

より身近な方に。
より身近な方に。(2018-02-16 11:54)

香roots2
香roots2(2017-09-09 17:06)

カオル(ル)ルーツ
カオル(ル)ルーツ(2017-09-08 13:49)